「仕事ができる」と言われる研修をモットーに、個人・企業様の課題解決に向き合ってまいります。

ご挨拶

山田 眞明
Maki Yamada

はじめまして。山田眞明です。大切にしているのは、研修を通してご一緒したかたがの心を笑顔にすることです。AIなどの技術が進化し続けても、人の心を大切にしてきたいという想いでご一緒してまいります。また、大切な環境面においても、生産性、効率性、定着率、やる気が上がることは、企業が求める、いずれにもプラスの効果があると考えています。

私は昭和、平成、令和の時代を過ごしてまいりました。この間、人々が会社における個々の仕事に対する価値観は変化し、昨今では多種多様さが増幅しているように思います。これまで、働く人々が、いきいきと仕事ができるようになるには?の問いを繰り返してきました。そこで行き着いたのが、人々の心をマインドのプラス変容で、仕事にやりがいを持って働けるコンテンツづくり。講師として3,000名以上の方々と向き合ってきた中で、「仕事ができる社員ですね」と言われる従業員を研修でサポートするミッションを掲げています。形だけではなく、参加者お一人おひとりに心で、本気で向き合うこと。仕事に対する意識は千差万別、勇気づけの言葉すら多種多様に本人に反映されていると感じています。会社様の課題や目指したい次世代像に向けて、希望のテーマ、人事部門の育成トピック、それぞれの目標も様々だと思います。『心』が通う研修を通して、『人と人との関係性改善術』の他、企業活動に欠かせない要素を、企業様と共に、仕事ができる社員を育み、貴社の従業員を大切に帯同したいと考えております。

人材育成コンサルタント、研修講師、コーチングトレーナー、MBA 経営修士、現在DBA在学、パブリックリレーションズ for School 公認ファシリテーター、NLPマスタープラクティショナー修了、JADP上級心理カウンセラー・行動心理士、日本サービスマナー協会認定マナー講師、他。