今ドキの時代だからこそ、『心』を通わせる組織サポート
オーダーメイド研修ですので、「こんな組織にしたい」を教えてください。ご一緒に、貴組織専用のプログラムを作ってみませんか?
自社の従業員様ために。「心を笑顔に」やる気を引き出し、人財育成で未来を創る
収益率、生産性数値改善・強化、風土界改革による定点観測値の期待値向上へ
人と組織の可能性は無限大です。 しかし、その力を最大限に引き出せている組織との違いは?
ご挨拶
山田 眞明
Maki Yamada
はじめまして。山田眞明です。大切にしているのは、研修を通してご一緒したかたがの心を笑顔にすることです。AIなどの技術が進化し続けても、人として大切にしてきたいという想いでご一緒してまいります。また、大切な環境面においても、生産性、効率性、定着率、やる気が上がることは、企業が求める、いずれにもプラスの効果があると考えています。
私は昭和、平成、令和の時代を過ごしてまいりました。この間、人々が会社における個々の仕事に対する価値観は変化し、昨今では多種多様さが増幅しているように思います。これまで、働く人々が、いきいきと仕事ができるようになるには?の問いを繰り返してきました。そこで行き着いたのが、人々の心をマインドのプラス変容で、仕事にやりがいを持って働けるコンテンツづくり。講師として3,000名以上の方々と向き合ってきた中で、「仕事ができる社員ですね」と言われる従業員を研修でサポートするミッションを掲げています。形だけではなく、参加者お一人おひとりに心で、本気で向き合うこと。仕事に対する意識は千差万別、勇気づけの言葉すら多種多様に本人に反映されていると感じています。会社様の課題や目指したい次世代像に向けて、希望のテーマ、人事トピック、それぞれの目標も様々だと思います。『心』が通うワークショップ研修を通して、『人と人との関係性改善術』の他、企業活動に欠かせない要素を、企業様と共に、仕事ができる社員を育み、貴社の従業員を大切に帯同したいと考えております。
人材育成コンサルタント、研修講師、コーチングトレーナーの山田眞明(Maki Yamada)です。MBA 経営修士、パブリックリレーションズ for School 公認ファシリテーター、NLPマスタープラクティショナー修了、JADP上級心理カウンセラー、行動心理士、日本サービスマナー協会認定マナー講師、他。

このような課題を感じていませんか?
🔵 組織の一体感が生まれず、バラバラに動いている…
🔵 部下とのコミュニケーションがかみ合わず、指示が伝わらない…
🔵 メンバーの個性や才能を活かしきれず、パフォーマンスが上がらない…
🔵 管理職としてリーダーシップを発揮したい、育成したいがもっと良い方法がわからない…
特徴的なアプローチ
例)
1. 個性を活かす科学的手法
🔹 行動特性分析による個人の強み発見
🔹 チーム全体の相乗効果を高める手法
🔹 実践的なコミュニケーション改善
2. カスタマイズ可能な研修設計
🔹 組織の現状に合わせたプログラム
🔹 具体的な課題に即した実践演習
🔹 フォローアップ体制の充実
3. 実践的な学びの場の提供
🔹 即実践できるスキル習得
🔹 現場で使える具体的な手法
🔹 参加型ワークショップ
4. フレームワークの実践
🔹 商標登録出願中 ※詳しくはお問い合わせください。
ヤマダ・ラボ( Yamada Lab )
代表
山田 眞明
Maki Yamada
秋田県由利本荘市
Akita prefecture, Japan
国内外どこからでもご相談可能
